外来診療・入院診療

脳神経内科の診療一般について

20220907neurology_14

脳神経内科は脳神経系と筋肉に起こる内科系疾患を対象としています.訴えは全身に及び,多彩で,内科の聞く力,臨床推論が大変磨かれる診療科です.また理学所見が大変重要な診療科で、総合的な内科診断能力が磨かれます.当教室では,神経疾患のみではなく,神経疾患を持つ方の内科的疾患に対しても加療を行っています.また,病気になられた方,ご家族のケア,在宅療養に至る社会支援についても学ぶことが出来ます.対象とする疾患は、頭痛・めまい・しびれなど日常遭遇する機会の多い症状から,脳血管障害,意識障害,けいれん発作,脳炎などの中枢神経系の救急医療まで,幅広い疾患を対象とします.具体的には,脳梗塞・脳出血などの脳血管障害,パーキンソン病・脊髄小脳変性症・筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患(神経難病),重症筋無力症や多発性硬化症などの免疫性神経疾患,アルツハイマー病などの認知症性疾患に加えて,てんかん,末梢神経疾患,筋疾患,脳炎・髄膜炎,脳脊髄腫瘍,中毒性疾患,内科疾患に伴う神経疾患などの診療を行います.

脳神経内科が診療を行っている代表的な疾患

  • 脳・脊髄血管障害(脳梗塞,脳出血,脊髄梗塞,一過性脳虚血発作など)
  • 神経変性疾患(パーキンソン病,脊髄小脳変性症,筋萎縮性側索硬化症,認知症など)
  • 神経感染症(髄膜炎,脳炎,神経梅毒など)
  • 非感染性炎症性疾患(神経サルコイドーシス,神経ベーチェット病など)
  • 免疫性神経疾患(多発性硬化症,視神経脊髄炎,重症筋無力症など)
  • 代謝性疾患(ミトコンドリア脳筋症,糖原病など)
  • 末梢神経障害(ギラン・バレー症候群,慢性炎症性脱髄性多発神経炎など)
  • 筋肉疾患(多発筋炎,皮膚筋炎など)
  • 機能性疾患(てんかん,眼瞼痙攣・顔面痙攣,頭痛など)

外来診療について

外来担当表(令和6年4月1日現在)

 
新患外来 脳神経1 須貝章弘 金澤雅人 小野寺理 三橋小池)佑佳
再来 脳神経2
脳神経3
畠山公大
中島章博
石原智彦
坪口晋太朗

柳川香織(脳神経3)
安藤昭一朗
春日健作
免疫性疾患 河内泉
認知症 池内健
脳神経5 寺島健史(午後・隔週)

令和3年度の外来診療実績

外来延べ患者数 11,917人
一日当外来患者数 48人

お問い合わせ 新潟大学医歯学総合病院内科外来(外来診療棟2F) 診療受付時間(新患):9:00~11:00 所在地:〒951-8122 新潟県新潟市中央区旭町通1番町754 TEL:025-227-2662

入院診療について

2〜3名の医師からなる複数のチームで診療を行っています.毎朝のカンファレンスと,週2回の回診で、最善の医療を提供しています.当科では,多くの患者さんの診療にあたることが出来ます.

令和6年の入院診療実績

入院患者数 489人
病床数 30床
平均在院日数

入院患者疾患内訳

当病院の入院患者さんの内訳は大変多彩です.当院での研修にて,神経疾患をあまねく研修できます.

病名・症状 詳細 人数
脳血管障害 一過性脳虚血発作,脳梗塞,脳出血,脳動脈瘤,慢性硬膜下血腫,脊髄梗塞など 156
神経免疫性疾患 多発性硬化症,視神経脊髄炎,脊髄炎,重症筋無力症など 69
神経変性疾患 筋萎縮性側索硬化症・運動ニューロン疾患,パーキンソン病・パーキンソン症候群,脊髄小脳変性症・多系統萎縮症,痙性対麻痺など 89
発作性・機能性疾患   48
末梢神経疾患 CIDP,シャルコー・マリー・トゥース病,ギラン・バレー症候群,血管炎性ニューロパチー,単神経障害など 30
内科疾患に伴う神経障害 神経サルコイドーシス、シェーグレン症候群,強皮症,甲状腺機能異常,高血圧性脳症など 36
筋疾患 多発筋炎,皮膚筋炎,その他の筋炎、筋ジストロフィー,ミオパチーなど 12
脊椎・脊髄疾患 頚椎症,脊髄炎など 7
代謝性疾患 ビタミン欠乏,ミトコンドリア脳筋症など 6
神経感染症 細菌性髄膜炎,CJD,その他の脳炎など 10
分類不能 良性腫瘍,悪性腫瘍など 26
合計   489

ページの先頭へ戻る